授業料と履修登録

4年次の授業料の支払いと履修登録を行わないとテキストは配布しません。
と、大学側からアナウンスがあったので、早々と4年次前期の授業料\100,000をコンビニで支払い(手数料が\550もかかった)ました。
履修登録は散々悩んだのですが、とりあえず決めてテキスト配布を待ってたら早々にテキストが届きました。

ちょっと軽いな?と、思ったら届いたのは12冊で6冊は入庫次第あとで発送らしいです。
ワイン入門はあの「島耕作」を描いた弘兼憲史さんが著者なのですね。

全てスクーリング有りの2単位の科目でまとめました。
卒業可能単位まではあと少しなので、科目習得試験は行わずスクーリングで単位をとる予定でいます。
ガストロノミ・教養としての日本酒の知識・教養としてのワインの知識・Excel仕事術・簿記2級入門は通学スクーリングで取得予定です。
全て取れるかわからないけどできるだけ授業を受けたいです。

その後追加でテキスト発送されました。
税理士の簿記論、財務諸表論はとりあえず入れてみたけど違うものをとったほうがよかったかなぁ・・・
と、今更ながら思ってます。

今更ながら履修してみたかった科目

たぶん4年次に何を履修するかは産能生は全員悩むところだと思います。
私は出来るだけ履修したほうですが、それでも結構受けてみたかった科目は残されています。
そんな科目をここに残しておきます。

① 所得税法
所得税法入門は受講しましたが(佐々木理恵先生)、良かったので4単位の所得税法も佐々木先生でスクーリング受けたかったのですが追加履修の予算とスケジュールが合わず(佐々木先生の所得税法スクーリングは今回年1回のみ)なので断念。
もう1人、宮地昌之先生が所得税法教えていますが、受講したことがないのでどんな感じかは私はわかりません。

② PPTを利用したプレゼンテーション力向上【SC限定】
私はパワーポイントなるものを触ったことがなかったのですが、そんなパソコン苦手な方で【問題解決入門】のゼミを受けたい方はとっておいたほうがよろしいかと思います。

③ 情報基礎演習(Word)【SC限定】
  情報基礎演習(Excel)【SC限定】
パソコンが苦手な私、パソコン系は全て受けてみたかったです。ちなみにExcel仕事術は片岡亜紀子先生で受講しましたが良かったです。

④ 手話入門【SC限定】
手話入門はドラマsilent(サイレント)のせいもあり人気科目ですぐ埋まってしまうような気がします。
講師の谷千春先生も有名な方らしいです。

⑤ 社労士系の科目
社労士系の科目は短大のほうに多くあり、もし自分が1年からやり直すとしたら社労士コースで短大へ入っていたと思います。

⑥ 心理学系の科目
大学最初に入ったときから心理学のコースにしようと決めていたのですが、なぜか気が変わりFPコースを受けることに。
FPコースを受けたことは後悔していないのですが心理学も勉強してみたい気持ちは残っています。
今後もしかしたら心理学を学びたくてもう1度大学に入りなおすかもしれません。

まとめ

以上、受けたかったけど履修できなかったリストを挙げてみましたが【SC限定】は基本お金がかかるのですよ・・・
余裕があればもうちょっとスクーリング受けたかったのですが仕方ありません。
今後も自分の出来る範囲内で学習は続けていきたいと思っています。

おまけの履修リスト

備忘録の為4年次の履修登録リストを入れておきます。

ガストロノミ(ワインと食文化)
経営管理会計
教養としての日本酒の知識
教養としてのワインの知識
税理士のための簿記論1~4
税理士のための財務諸表論1~5
所得税法入門
租税法概論
金融の基本と常識
簿記2級入門(商業簿記)
Excel仕事術