大学から3年次に進級する方へ「進級時の履修登録(コース選択)」のご案内
と、いうメールがとうとうきました。

2年生になってからどのコースにしようか悩んでいます。
コースについては今だに決まらずなんだけど、
色々調べてわかりずらいコースの事と、取れる資格についてやっと理解できたのでブログに書いておきます。

注 2021年度の話ですので詳細は必ず確認をお願いします。

コースは9種類

コースは

経営
心理カウンセリング
医療・福祉マネジメント
ビジネス教養
心理マネジメント
税務・会計マネジメント
ファイナンシャル・プランナー
スポーツに学ぶマネジメント
人材・組織マネジメント

の9つのコースがあります。

コース共通でマネジメント力強化科目群

●経営の行動指針(土光敏夫語録に学ぶ)
●経営管理論
●経営戦略論
●マーケティング論
●人材マネジメント論
●知的思考の技術
●しなやかな心をつくるメンタルマネジメント

が、16単位で必ず付き他20単位がコースにより科目が変わります。

3年生でコースを決めるのですが、4年次は好きな科目を36単位選んで履修出来るそう。
あまり悩まなくても、ここから2年間で何を学びたいかで選んで大丈夫そうです。

コースによって取れる資格、取得に有利になれるコースがある

ファイナンシャルプランナーコース

ファイナンシャルプランナーコースでは「2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)」
「AFP」の(受検)資格をめざすことができます。

通常は3級からの受検となる「ファイナンシャル・プランニング技能検定試験」について2級から受検することができるようになるとのこと。

ファイナンシャルプランナーのコースにある

●FP基礎と提案書
●FPのためのタックスプランニング
●FPのためのライフプランニングと資金計画
●FPのための不動産運用
●FPのためのリスク管理
●FPのための金融資産運用
●FPのための相続・事業承継

の7科目のリポートと「提案書課題」に合格することで「AFP認定研修」の修了と認定されます。

注、そのためにはファイナンシャルプランナーのコースを3年で選ぶ必要があり追加履修、又は4年次でAFP認定資格研修の対象のFP科目7科目を履修(単位修得)しても、AFP認定資格研修にはなりません

「認定心理士」の資格取得

「認定心理士」の資格取得するためには
①3年次に、「心理マネジメントコース」あるいは「心理カウンセリングコース」のいずれかのコースをとって卒業すること
②認定心理士の申請に必要な科目36単位分の単位を修得していること

この2点が必要になります。

注、心理学実験演習Ⅰ・Ⅱの履修は追加履修となり別途料金がかかります。又、「認定心理士」の資格取得には、大学卒業後、各自で(公社)日本心理学会に申請手続きが必要です。その際、審査料(11,000円)と認定料(30,000円)がかかります(2021年度実績)。

その他

指定の科目を履修することにより、経営士・経営士補の資格試験の一部が免除されます。
こちらは私は興味がなかったのでよく調べませんでしたが産業能率大学の資格にページに載っています。

結局オススメのコースは?

私は入学当初は心理学のコースにしよう!と、思っていたのですが。
今は、会計・税務コースかファイナンシャル・プランナーコースにしようと、思ってます。
実際私もまだ何のコースするのか悩んでいて色々言えないのですが、
興味ある科目があれば3年次はそのコースにして4年次にまた好きな科目がとれるのでその時考えればいいのかな。
とも思いました。

ニンニンニンニン

注 2021年度当時の話ですので途中で変更もありますくれぐれも詳細は必ず確認をお願いします。