私は産業能率大学で学んでいますが、学割制度があることを知り自分でも使ってみました。
使用知ってみて良かったもの、
またこれから使用してみたいと思っているものをいいんじゃないか順に紹介します。
Amazon Prime Student
これはアマゾン使う人は入っている人も多いとは思いますが、イチオシのAmazonのPrime Student。
Amazonプライムと変わらず、Prime Studentでもほぼ同じ特典を利用することができます。
Amazonプライムの月額プランの料金は600円(税込)です。年額プランの料金は5,900円(税込)円
これがPrime Studentだと半額の月額300円(税込)年額プランだと2,950円(税込)で使用できます。
無料体験期間は6か月間ついてきますのでお試しで使ってみるのも「アリ」だと思います。
代表的な特典は
1.Amazonでの購入にお急ぎ便とお届け日時指定便が無料で使い放題
通常、配送料360円、当日指定ならば514円がかかるお急ぎ便、お届け日時指定便がPrime Student会員ならばいつでも無料で使い放題です。
2.Prime Reading
対象のKindle本が追加料金なしで読み放題になるサービスです。手持ちのスマートフォンやタブレットなどの端末で利用することができます。
3.Prime Video
映画やTV番組が見放題になるサービスです。国内外の映画やドラマ、バラエティ番組を楽しめるほか、放送中のアニメなども続々と追加されます。
4.Prime Music
200万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストが聴き放題になるサービスです。スマホやタブレットで利用できます。
5.Amazon Drive
カメラ・携帯で撮った写真を容量無制限で Cloud Drive に保存できるサービスです。Cloudの容量を定期的に購入する必要がなくなります。もちろん、いつでもどこからでも見ることができます。
他にもありますが私が使用しているのはこのあたり、また1回のみですが本を3冊買うと10%引きになるクーポンも貰えます。
YouTube Premium(プレミアム)
YouTube は無料でも動画が見れますし非常に素晴らしいサービスですが、有料プランもあります
YouTube Premium(プレミアム)の料金は¥1,180/月(iPhoneやiPadなどiOS版のYouTubeアプリから登録すると月額料金が高くなります)
個人的にはちょっと高いなぁ...と思い躊躇してましたが簿記の勉強を YouTube でやっていたところ広告が鬱陶しい(簿記基本から学ぶ スクーリング 産業能率大学)また、学割プラン¥680/月がありなおかつ無料トライアルが1ヶ月あること知り無料期間だけ使ってたいかいすればいいやと、思い加入してみました。
YouTube Premium(プレミアム)になって出来る事は
広告の非表示
オフライン動画再生
バックグラウンド再生
YouTube Music Premiumの利用
Google Play Musicの利用
YouTube Originalsの利用
無料期間だけ..と、思い加入したYouTube Premium(プレミアム)ですが有料になった今でも使用してます。
使いたいのは広告の非表示だけなので、それで学割プランを使っても¥680/月はやはり高い!と今でも思いますが
『広告が入らない』とこれだけで加入する価値はあると思います。
また、YouTubeプレミアムの解約が済んだあとも、無料トライアルが終わるまでは有料サービスを利用できます。
無料トライアル期間だけの利用を考えている場合は、期間終了ギリギリまで待つのではなく、忘れないうちに早めに解約処理を済ませておきましょう。
Apple製品(Mac/iPad)
すごく安くなる!というわけではありませんが数%割引が適用されます。
ちょうどほしかったんだよ、という方にとっては良いと思います。また入学シーズンに学生割引のキャンペーンを行うことがあります。
通信制大学でも学割は利用可能
通信制大学ではスクーリングという制度があります。
スクーリングとは普段の自宅での学習とは異なり、実際に大学や特設のスクーリング会場に通って授業を受けることが出来る制度です。
コロナ禍でまだ、通学スクーリングを使用したことがないですが学割を使用したら追記します。
おまけ
他にも
Spotify
Dell製品
映画館
博物館・美術館
水族館
などで使用できます。
Amazonプライム入っている人もPrime Studentに変更することが出来ます!